神道葬儀式の作法

香典の袋

神式の葬儀ではお返しや御礼、御霊前(お香典)の表書きの言葉が、仏式とは異なります。
それぞれの場面ごとにふさわしい言葉を用いましょう。
表書きはボールペンは鉛筆ではなく、毛筆、もしくは筆ペンで、薄墨で書くようにします。


また、お返しや御霊前(お香典)を包むための袋やお供え物を
つつむ場合には、蓮の花がついていない、
結び切りの白黒、双銀の水引のもの、
もしくは白封筒を選ぶようにしましょう。



遺族側が用いる各お礼の表書き

御霊前(お香典)返し

志、今日志と書きます。
神式御霊前(お香典)返し 志 神式御霊前(お香典)返し 今日志
粗供養、茶の子(関西地方)
五十日祭後のお返しでは偲び草と書くこともあります。

神職へのお礼として

御礼、御祈祷料と書きます。
神式御霊前(お香典)返し 御礼 神式御霊前(お香典)返し 御祈祷料






当日の葬儀のお手伝いをしていただいた方や、会場関係者へのお礼の表書きは、
寸志、志とするのが一般的です。


参列側が用いる表書き

神葬祭にてお金を包むとき

御霊前、御玉串料と書きます。
香典の袋 香典の袋
御榊料(おんさかきりょう)、
御神饌料(おんしんせんりょう)としても可です。

霊祭、式年祭にてお金を包むとき

御神前、御玉串料と書きます。
香典の袋 香典の袋
御榊料(おんさかきりょう)、
御神饌料(おんしんせんりょう)としても可です。



24時間365日緊急対応 TEL 0120-00-5943 いつでもご相談下さい